「Web集客といえばInstagram!」そう思っていませんか?
Instagramは今やビジネスに欠かせないツールになりました。しかし、Instagramだけを頑張っていても、なかなか成果につながらないのが現実です。
なぜなら、Web集客には2つの大切なステップがあり、Instagramはそのステップの片方でしか力を発揮できないからです。ここではインスタ集客だけ頑張っているあなたに、少し違う視点からWeb集客について考えていただけたらと思います。
インスタ集客だけ頑張ってもうまくいかない3つの理由

インスタ集客ば全てではないんです。むしろそう思っているからうまくいかないんですね。3つの理由に分けてお話しさせていただきます。
理由1:InstagramはWeb集客の2つのステップのうち、片方しか担えないから

Web集客を成功させるには、次の2つのステップが欠かせません。
- 知ってもらうこと:まだあなたのことを知らない人に、存在を知ってもらい、興味を持ってもらう。
- 申し込んでもらうこと:興味を持ってくれた人に、あなたのサービスや商品を得るメリットを感じてもらい、お申込みへとつなげる。
Instagramは、このうち「知ってもらうこと(①)」に非常に強いツールです。
- 魅力的な写真や動画で興味を惹く
- リール動画で一気に拡散させる
- ストーリーズで日常を発信し、親近感を持ってもらう
しかし、Instagramの投稿だけで「この人に頼みたい!」と決意し、すぐにお申込みまで進む人は多くありません。
なぜなら、人は大きな決断をする前に、もっとたくさんの情報を得て、納得したいからです。
あなたもそうではないですか?
車や家、結婚式のサービスなど、大きな買い物をした時のことを思い出してみてください。一つの情報だけで即決しましたか?おそらく、たくさんの情報を調べ、比較し、じっくり検討したはずです。
あなたのWeb発信は、お客様が検討する上での情報は足りていますか?
理由2:Web集客に必要な各ツールにはそれぞれ役割がある

Web集客を成功させるには、複数のツールを組み合わせ、それぞれに役割を持たせることが重要です。
よく思い出してみてください。 インスタ集客を教えている人たちも、本当にInstagramだけしか使っていないでしょうか?
おそらく、Instagramでフォロワーを増やしつつも、ホームページで実績を公開したり、ブログでさらに詳しいノウハウを発信したり、公式LINEで直接質問を受け付けているはずです。
つまり、どのツールにもそれぞれの役割があるのです。
私の場合は、以下のように使い分けています。
- InstagramやThreads、YouTube 「こんな人がいるんだ!」「面白そう!」と、あなたを知ってもらうための「認知ツール」として使います。
- ブログやメルマガ 「もっとこの人の考えを知りたい」と感じた人に、より深く、より多くの情報を届けるための「教育ツール」です。
- LINE 「あ、そういえば!」と、あなたが発信する情報を忘れずにチェックしてもらうための「つながりツール」として、まるで友人からのメッセージのように、ブログの更新情報などを届けます。
- ホームページやLP(ランディングページ) 「この人に頼んでみようかな…」と迷っている人の不安を取り除き、背中を押してあげるための「安心・後押しツール」です。
このように、それぞれのツールがお客様の感情に寄り添う役割を担っているのです。
理由3:Web集客導線はお客様の「感情」に寄り添う

「Web集客導線」と聞くと、コンサルタントとクライアントで完璧なビジネス設計を作り上げるもの、と感じるかもしれません。しかし、本当に大切なのは、小難しい設計図ではありません。
Web集客導線とは、お客様の感情の動きに、それぞれのツールが寄り添うことです。
お客様の感情の変化とツールの役割を、もう一度整理してみましょう。
- 「何か自分に有益な情報ないかな?」 → Instagramのリール動画を見て、あなたを知る。
- 「この人、他の人と何が違うんだろう?」 → プロフィール欄のリンクからブログに飛んで、あなたの考えに触れる。
- 「もっとこの人の情報が欲しい!」 → ブログからメルマガに登録して、より深い情報を受け取る。
- 「本当にこの人に任せて大丈夫かな…」 → ホームページやLPに来て、サービス内容やお客様の声を確認し、安心する。
- 「よし、申し込んでみよう!」 → お申込み。
このように、お客様の心の動きに合わせて、最適な情報を適切なタイミングで届けることで、初めてお申込みへとつながります。
まとめ:Web集客で最も大切なのは「お客様にあなたは何を届けたいのか」

Instagramは、あくまでWeb集客を構成する「あなたのビジネス仲間」の一つです。
大切なのは、Instagramのテクニックを学ぶことだけではありません。
- なぜ、このビジネスをやっているのか?
- どんな人を助けたいのか?
- そのために、どんな想いを伝えたいのか?
まずは、あなたの想いや感情を明確にし、それをWebツールという「あなたのビジネス仲間」たちにしっかり乗せていくことです。
集客とは、一つのツールで完結するものではなく、それぞれのツールとともに、あなたのお客様の感情にどう寄り添い、どう動かしていくか?その先にあなたがいうお申し込みという集客につながっていくわけですね。
だからテクニックやノウハウばかりを手に入れてもうまくはいかないし、間違っても一つのツールだけを深掘りしても望む集客にはならないということなのです。
Webスタイリング講座が3日間なのは理由があります。こういうことを一つずつ理解していくWebマーケティング・感情を乗せていくことを学ぶWebセールス。そして学びで終わらず形にしていくWebスタイリングという3つのテーマ構成で3日間進めているからなんですね。
テクニック・ノウハウばかり追いかけていて結果が出ていない方はぜひWebスタイリング講座もご検討くださいね。
Webスタイリング講座
https://webstylist.jp