あなたの商品が売れない理由
女性起業家のためのWeb集客コンサルタント有田絵梨です。 クライアント様からのご相談は、 これが2TOPですが、話をしていくと、メイン商品が売れないというお悩みも出てきます。 ということで、本記事ではあなたの商品が売れない理由について一緒に考えていきたいと思います^^ あなたの商品が売れない理由 まずは、商品の作り方・考え方から少しお話しさせていただきます。 商品はメイン商品から作る。低単価・高単価と分けて考えない。 商品を作る時によく聞かれるのが、 っと、完全に自分目線で商品を作っている傾向があります。 ...
インスタで集客できない。本当に集客が原因ですか?
インスタで集客できない。SNS・ブログをやっているのにお客様からお申し込みが来ない。 そんなご相談を多くいただいています。改めまして、女性起業家のためのWeb集客コンサルタント有田絵梨です。 今は集客ツールとしてインスタをはじめとしたSNSやブログが必須ですよね。周りもやっているからやろう。そんなふうに思われている方も多いと思いますし、周りはインスタで集客できているのに、、、なんて思っているかもしれませんね。 そして行き着く先は なんてWeb集客の勉強をしようって思われると思います。 実際、私もWeb集客 ...
主婦ママ起業の私や生徒さんが本当に得たかったものとは?
こんにちは。フリーランス女性のためのWeb集客・セールスコンサルタント有田絵梨です。 私は起業して間も無く丸6年を迎えます。7年目のスタートに向けて、今思うことをブログに書き留めておきたいと思います。 専業主婦から起業、法人化で年商3000万達成した私が今思うこと 私は専業主婦から起業しました。別記事でその辺りのストーリーは詳しく書いてますので割愛しますが、最初はパート代すら稼げない、数万円の状態をしばらくやっていました。 自分自身もそれで良いというか、起業っというより、本当に「ままごと起業」でしたね。 ...
アメブロとnoteどっちが集客できるの?
こんにちは。フリーランス女性のためのWeb集客・セールスコンサルタント有田絵梨です。 私は最近noteを始めました。最高に楽しくてですね、あっという間に時間が過ぎてしまいます。何が楽しいかというと書くことよりも読むことでしょうか? 読み物が素晴らし過ぎて感動しました。 そこについては下記記事の中にも書いてますので、 ご覧くださいね。 アメブロとnoteどっちが集客できるの? さて、本題です^ ^ SEOブログサポートはビジネススタイリング実践講座でも行っています! 自分一人でやっていくのは難しい。。 そん ...
CanvaのWebデザイナーはいらない?収入にならない?
こんにちは。フリーランス女性のためのWeb集客・セールスコンサルタントの有田絵梨です。 私は2020年にコンサルティング会社として法人化しましたが、それまではフリーランスWebデザイナーとして活動していました。そういう経緯もありコンサルティングを行なっていてもフリーランスWebデザイナーさんのご相談が圧倒的に多いですね。 私自身もコンサルをしながらもWebデザインを行うことはありますし、コンサルの仕事でもWebデザインが必要になることもあります。 最近ではそんな時はCanvaを使うことも増え、Canvaを ...
インスタ×Canvaビジネスにおけるフリーランスの将来
こんにちは。有田絵梨です。 私は起業して6年目です。 私が起業した頃はフリーランスの集客ツールは専ら「アメブロ」でした。 起業したら最初に開設するのは「アメブロ」 ですから、 そのような業種の方が多かったですね。 そして、今は インスタ集客が主流となりました^^ さらに便利なツールも増え、 Webデザイナーでなくても チャチャっとデザインできるCanvaが大人気ですね^^ アメブロ時代も インスタ×Canva時代も こういうツールをきっかけに起業をする方も多いですし 割と簡単にビジネスを始められるので 最 ...
オンラインキャリアサービスI'me様のセミナー登壇させていただきました。
2月6日にオンラインキャリアサービス I'me様のオンラインセミナーに登壇させていただきました。 I'me様のサービスコンテンツは私もとても興味深いものでしたので、皆さんと関わる時間が持ててとても嬉しかったです。 またお話しできること楽しみにしています! https://ime-lita.jp/
私がフリーランスWebデザイナーさんにお客様目線のビジネスを教えている理由
こんにちは。 フリーランス女性のための ビジネスコンサルタント 有田絵梨です。 私はフリーランスで Webビジネスをされている方の Web集客をはじめとした ビジネスサポートさせていただいています。 特に、私自身が フリーランスWebデザイナー上がり ということもあり 私のお客様には フリーランスwebデザイナーさんが多いです。 私自身もこれまで フリーランスWebデザイナーさんを対象とした 座談会やスキルアップスクールを 開講してきました。 私がフリーランスWebデザイナーさんにお客様目線のビジネスを教 ...