コンサルレポート 有田絵梨のサービスレポート

刺さるコピーはBeforeの言語化から(Afterから考えない)

売れるで終わらない。売れ続けるビジネスを。
ビジネスのサポートを通じて
クライアントの理想の働き方、生き方をスタイリングする。

ビジネススタイリング®︎
(有田絵梨継続コンサルティング)

毎週水曜日にグループコンサルを行ってます。

今日のテーマは

☑️売れた時こそ、言語化を

☑️個別セッションの前に準備すべきこととは?

☑️自分のWebメディアの選定方法

☑️刺さるコピーはBeforeの言語化から(Afterから考えない)

☑️サービスで全ては教育できない。事前教育が大切

☑️ネガティブな感情が生まれる行動に時間を割かない

☑️ひとり経営のセールスファネル構築のモチベアップの方法

☑️今、どの山を登っているのか?自分の山を明確にする

刺さるコピーはBeforeの言語化から(Afterから考えない)

通り一遍な肩書きをやめよう!ということを最近話しています。その上で自分のコピーを考えることをトレーニングしています。

その場合なのですが、叶えられる未来の前に今の言語化が大切です。

とにかくリアルが全てな現代において、ちょっとでもふわっとしたものは刺さらないし響かない。まずは今に目を向ける。コピーを作る上でも私はそれを大切にしています。

  • この記事を書いた人

有田 絵梨

青山学院大学 経営学部卒
ブライダル・アパレル業界を経て結婚を機に退職。2017年6月フリーランスWebデザイナーとして活動を開始。2019年頃からコンサルティング業務をメインとし、2020年に法人化、これまで300名以上の女性経営者のWeb集客をサポート。

■夫・9歳の娘・愛犬との3人1匹家族
■趣味:ジャズダンス・ホットヨガ

-コンサルレポート, 有田絵梨のサービスレポート

PAGE TOP