
本をリリースすることになって、この数日で数えきれない方からメッセージをいただき、やりとりもさせていただいている日々です。
皆様とやりとりさせていただく中で、2016年にWebデザインスクールに入り、2017年に起業し。。という一年一年がちゃんと私の中にあったなと、感じています。
と同時に、皆様のこの数年のお話や近況も伺う中で、私だけではなく、皆さんにもストーリーが、歴史が刻まれているなとも思うのです。

私たちは、過去のいろいろから挑戦したくなったり、挑戦の中で、未来を目指したくなったり。
ビジネスに取り組む上でも、未来設定・目標設定ってとても大切ですよね。
それは確かにそうなんだけど、今をきちんと見ないで、過去にしがみついたり、未来ばかりを追いかけたり。。という状態になってしまうと。。じゃあその先に何があるかというと、何もない。
だから、満たされないし、不安になるのかもしれないですね。
自分は今どのコースを走っていて、そのコースのどの地点にいるかをわかってない状態で、ゴールテープを探しているって感じなのかな。そして、こういう経験は私たち絶対やったことあるし、しかも何度もあるんじゃないかなと思います。
私は山のようにある。
その度に、もう一度、足元見て、修正して、また走っていく。
それで良いと思うんですよね。
私の起業も月日が流れ、皆さんにも月日が流れてた。昔は同じコースを走っていたけど、今はそれぞれのコースを走っている。
それがまた互いに興味深いから、また会いたくなる。話したくなる。
そんなことを思ってしまいました。

そして、また一人で進んでいくと、ないものに目がいっちゃったりして、
スマホやパソコンを開いては情報を探しに行っちゃうのよね。
でも、もう気づいてきたこともありますよね。そこに求めている答えはないことも。
やっぱり、人に会って、人に触れて、感情を動かして、
そんな中で、自分の軸って見えてくると思うんですよね。
Webの世界にいすぎちゃうと、発信者の人生が、自分の人生に見えたり、
発信者が求めていることを、自分も求めなきゃいけないと思って
結局それが、今を見失って、満たされず不安になるんだと思う。
それでも私たちはこうやってWebの世界で発信することも生業なわけだから、Webと上手に生きていくということは、常に考えていきたいですね。
って、今日思ったこの感情を今日、丁寧にアウトプットしてみました。



