有田 絵梨

ブライダル・アパレル業界を経て結婚を機に退職。2017年6月フリーランスWebデザイナーとして活動を開始。2019年頃からコンサルティング業務をメインとし、2020年に法人化、これまで300名以上の女性経営者のWeb集客をサポート。

■夫・9歳の娘・愛犬との3人1匹家族
■趣味:ジャズダンス・ホットヨガ

お客様の声 ビジネススタイリング®

2025/10/9

私は絵梨さんと出会いラッキーだった、で終わらない、結果を出した。

フリーランス=1人、孤独、個人、この言葉が辛い、苦しいと感じているなら、ぜひ絵梨さんに相談して欲しい。ビジネスとしてしっかりやりたい、家族に貢献できる一人前の収入が欲しい、この思いってビジネスへの責任が芽生えたからこそだと思うんです。そして同時にプレッシャーや、不甲斐なさから孤独に塞ぎがちになるスタートでもあります。家族や自分を攻める気持ちに寄り添い変えてくれるのが主婦ママ起業のコンサルタント、ではないかと思います。コンサルには数字のことやビジョンや目標といった難しいことだけを相談しなきゃいけないと思って ...

affinger6 Webデザイン

2025/5/29

検索からの集客を叶える!女性起業家こそWordPressサイトを持つべき理由とAFFINGER6が最高のパートナーであるワケ

もしあなたが、「せっかく頑張っているのに、なかなか集客につながらない…」「SNSばかりで疲れてしまう…」と感じている女性起業家さん、主婦ママ起業家さんなら、ぜひこの記事を読んでみてください。 これまでもWordpressについて、特に私が使っているAFFINGER6についてもブログで発信してきましたが、今回サイトをリニューアルして行く中で、改めてAFFINGER6最高!って思ってしまったので、AFFINGER6について記事を書いて行きたいと思っています。   SNSに疲れていませんか?なぜ今、W ...

私のこと(主婦ママ起業)

2025/6/24

03.限界突破の瞬間-一人経営の壁を越え、売上を倍にした仕組み化

一つ前の記事で起業塾に入り、人としての生き方・考え方が大きく変わっていきました。そして人に与え、与えられる、そんなこともじわじわと感じていったんです。2017年に起業して、2019年の秋に、住んでいた東京から、地元である熊本に引っ越してきました。地元ということもあり、さらに私は人と比べない、自分にとって良いと思う、心地よい環境の中で暮らすことの幸せを噛み締めるようになったんです。不思議なもので、そんなふうに気持ちが変わると、心が穏やかになり、全てがうまくいくようになります。2020年に入ると新型コロナウィ ...

疲弊するだけのPC作業、まさか「お客様」が見えてないから?

未分類

2025/5/24

疲弊するだけのPC作業、まさか「お客様」が見えてないから?

こんにちは!自宅でパソコン一つでお仕事を頑張る主婦起業家の皆さん、毎日お疲れ様です。 もしかしたら、あなたは今、パソコンに向かって作業をしていて、「なんだか、しんどいな…」「またこの作業か…」「終わらない…」と、疲弊感を覚えているかもしれません。 先日、クライアントさんからも「パソコン作業がしんどい」というお声をいただきました。この言葉を聞いた時、私自身も「わかるな…」と胸が締め付けられるような気持ちになりました。 なぜなら、この「パソコン作業」、私たちのビジネスにおいてとても大切な「マーケティング」の部 ...

Webデザイン

2025/5/23

【私が実践してる】Creative Marketで差をつける画像選び&失敗しない購入ガイド

ホームページは画像が全て!と言ってもいいくらい、画像素材が世界観を決めていくなと感じます。過去Webデザイナーとしてお客様のサイトを作る際も、正直「あー画像素材がこれなのか。。どうしようかな。。」と悩んだりしました。そんな時は有料の画像素材を検討することも手ですね。ここはケチケチしないで先行投資と思って考えて欲しいところです。 私のホームページはCreative marketから購入しています。 Creative market 公式サイト 起業当時に、何度か購入したんですけど、今回のサイトをリニューアルす ...

お客様の声 ビジネススタイリング®

2025/10/9

大手起業塾で成果ゼロから一転!疲弊を乗り越え、理想のライフスタイルを実現

大手起業塾に入会して1年。全く成果を出せないどころか、本業との両立がうまくいかずに疲弊し切っていた時にPBSの入会を決めました。同じ子育てママなのに、家事育児と仕事を両立させ、そして安定してビジネスをされている絵梨さん。「私もこんな働き方がしたい!」『絵梨さんの仕事の仕方から生き方、考え方まで全て吸収したい!」と思ったのが入会のきっかけです。絵梨さんはいつでも絵梨さんのありのままでコンサルをしてくださいます。裏表が全然ないんです。だから本当に誠実に私たちメンバーに向き合ってくださっていることが伝わります。 ...

私のこと(主婦ママ起業)

2025/6/24

02.過去との決別、希望の場所 - 起業塾で出会った、夢を笑わない温かい世界

今思うと、私は他人の評価の中で生きていた人生だったと思うんです。幼少期は親に褒められたい。認められたい。その延長で、学校の先生や周りの大人に認められることを優先していたような気がします。特に会社員になってからは、会社で頑張った分、評価されますよね。私は販売員でしたから、個人の実績が売上で評価されることもありました。接客業がやりがいだと感じている私。お客様に真摯に向き合った結果が評価される。天職だと思っていました。ですが、対お客様はそうでも、会社の中ではうまく動くことができなかった私です。エリアマネージャー ...

私のこと(主婦ママ起業)

2025/6/24

01.月3万円で満足していた私へ -販売員時代のプライドともう一度燃やしたい情熱

私が、起業したのは2017年6月1日です。当時は東京都世田谷区に住んでいました。娘を保育園に預けたその足で、ママチャリ漕いで、世田谷区の税務署に開業届を出しました。その頃の私は、コンサルティングがメインではなく、自宅でハンドメイド教室をやったり、友人のホームページ制作を行なっていました。収入で言うなら月3万あるかないか。ハンドメイドは材料費も要りますから、手元に残る金額はちょっとですね。でも、当時の私としてはそれで良かったと言うのも正直なところです。慣れない東京でのワンオペ育児で疲れている中、保育園に娘が ...

Webデザイン

2025/5/20

Canvaでホームページを作るメリット・デメリット

みなさん、こんにちは。主婦ママ起業家のためのWebビジネスコンサルタント有田絵梨です。私は起業して9年目になろうとしています。私の起業した頃はアメブロがメインな時代で、アメブロのヘッダーを作ったり、いわゆるアメブロカスタマイズにハマっていました。あの頃からは時代が変わり、ツールも増え、今はCanvaが大流行!私もCanvaを開かない日はありません。そして、最近ではCanvaでホームページが作れるようにもなりましたよね。私自身はWebデザインのスキルも身につけましたので、今はWordpressでサイトを立ち ...

Webデザイン

2025/5/20

【スマホ対応】Canvaで作るホームページテンプレートプレゼント

そうですよね。私も今でこそ、自分で作りますが、起業初期、いやもっと前の頃はデザインの知識もない中、見様見真似でトライしていた時期がありました。でも、それがあって今があるので、デザイナーではないみなさんにもホームページは持って欲しいし、できれば自分で作って欲しいなとずっと思っているんですよね。なので、この度Canvaで作るホームページのテンプレートをプレゼントすることにしたんです! 【スマホ対応】Canvaで作るホームページテンプレートプレゼント デモサイトはこちらをご覧ください😄https ...

PAGE TOP