【セールスの本質】2年ぶり!ヨガウエア販売をしてみて気づいたこと
webセールススタイリスト®️あくねひろみです

実は、私「あくねひろみ」は元ヨガインストラクターなんです。
カラダはカチコチに硬いのに…。
でも、だからこそ柔軟性がない人の気持ちが理解できる…を売りにしておりました(笑)
先日、当時の仲間からお声がけいただき、
地元で開催されるヨガイベント(ヨガグッズの販売)のお手伝いをさせていただきました。
ちなみに、私…これ以上、頭の方に足は上がりません(笑)

地方でのリアルヨガグッズの販売は、珍しいのもあり、
地元のヨガファンの方にとっては待ちに待ったイベントです。
なので、会場に足を運んでくださる多くは、買う気満々状態です。
そんなイベントでの私たちスタッフは、ガンバラなくても売れちゃう環境にありました。
なので、セールスについてあまり考えこまなくてもそれなりに数字もあがっていたため、私頑張ってるじゃんっていう謎の自己肯定感高い系を維持していたんです。
ですが、ヨガ業界を離れビジネスコンサルタントとして
「セールス」についての土台をしっかり学んだ上で、同じ場所に立ったとき…
私がお客様に一言目にかける言葉が変わっていたことに気付いたんです。
以前なら、手にとって見ていらっしゃるウエアのいいところ推しのコメントばかり…
素材や色、柄など
今年のトレンドで〜など、ガッツリ商品の説明オンリーでした。
しかし、今回は
ヨガが好きってことに共感したりする中
こういうポーズの時にお腹が見えるのが嫌で…とか
お尻が大きいから隠したくて…とか
この様な、お客様のお悩みを聞いたり
週に一度のヨガの時間だけはいつもと違う自分になりたい…
インストラクターさんみたいな素敵なウエアチャレンジしてみたい…
こんなワクワクを一緒にお話ししたり
そうしているうちに、自然と
お悩みを解決する様なウエアや
ワクワクできるウエアをご提案していました
商品が変わっても、セールスの本質は同じ
・お客様のお悩みを解決すること
・お客様にワクワクを感じてもらうこと
そのために必要なことは
商品の説明じゃなくて、まずはコミュニケーション
お客様の想いをお聴きすることからだな〜と
改めて感じました。
2年ぶりに1日だけ復活したヨガのお仕事は、
今のビジネスで私が学んでいることの答え合わせができたのでは?と思います。
私たちは、この様な「今の時代に必要なセールスのあり方」を日々学んでおります。
そして、仲間とのアウトプットの場は実践の場であり、私たち「webセールススタイリスト®️」の活動の源となっております。
この度、webセールススタイリスト®️が行う、セールスコミュニケーションの講座が開催されます。詳しくは下記バナーよりご確認くださいね。

その他、各種情報はLINE公式よりお届けしておりますので、是非お友達登録お願いします。
